撮影と衣装に関するルール

シェア利用・貸切利用 共通のルールとなります。皆様が快適にスタジオをご利用いただけるようご協力下さい。

A. 機材・小道具・館内の備品に関する注意事項

  • スタジオ設備の破損・汚損、怪我や事故につながるような危険な撮影はおやめ下さい。
  • お持ち込みの小道具・機材の大きさや数に制限は設けておりません。大きい物は一人で持ち運べる程度に分解してお持ち込み下さい。※スタッフは組み立て・解体の補助は原則いたしかねます。
  • 危険な小道具の持ち込み実用の刃物・実用の銃火器・火薬などの危険物にあたる物の持ち込みと使用は一切禁止します。火薬を使わないタイプのクラッカーについては持ち込みと使用が可能です。
  • 実物のたばこを使っての撮影】館内では火を付けない状態に限り可能です。火をつける場合は外の喫煙所で撮影可能です。
  • 電子たばこを使っての撮影】『水蒸気のみが噴出する状態』であれば、スモークマシン利用可能な部屋 (1階 黒部屋・廃墟・水撮影部屋) に限り使用可能です。
  • ラジコン式の玩具やドローン】 持ち込みについては可能ですが、電源を切って操作をしないことが条件となります。
  • 持ち込み小道具の長さ・重さ・大きさに制限は設けておりませんが、設備の破損や怪我の恐れのある物の持ち込みは禁止します。
  • 壁面などへの装飾品の貼り付け】壁に貼り付ける専用のテープを無料で貸し出ししております。専用のテープ以外の使用は設備の破損に繋がりますのでおやめ下さい。
  • 塗装が乾いていない物(周囲を汚す恐れのある物)の持ち込みと使用はご遠慮下さい。
  • シェア利用中は一つの撮影エリアの長時間占有はご遠慮下さい。1か所につき1時間以内を目安にご利用下さい。
  • 屋外撮影<神社><防災広場>での小道具のルールは 後述の F.スタジオの外への外出と屋外撮影について をご確認下さい。

B. 禁止している撮影内容

  • 本スタジオでは 「アダルト撮影=閲覧に成人以上の年齢指定を要する写真 および 映像」を撮影する事を固く禁止します。※ただしコスプレ撮影の場合は コスプレ対象の元作品がアダルト指定である場合でも、撮影内容が成人指定に該当しなければ問題ございません。
  • 露出対策は次項の C.衣装の制限事項・露出対策について を厳守して下さい。
  • 実在する本物の「学校の制服」「公職の制服」「企業・組織のユニフォーム」については、被写体自身が在籍している(していた)場合に限り、スタジオの完全貸切利用において着用と撮影が可能です。シェア利用では不可とさせていただきます。
  • コスプレ用のレプリカ品の衣装であれば、被写体自身が在籍していない組織の制服・ユニフォームの着用と撮影が可能です。ただしスタジオ館内での着用と撮影に留めて下さい。着用・撮影によるトラブルについては当スタジオでは一切責任を負えませんのでご了承下さい。

C.衣装の制限事項・露出対策について

  • 衣装の制限】著しく視界不良になる衣装(着ぐるみ、ヘルメットなど)はスタジオ館内のみで撮影可能です。神社・広場には出ないようにして下さい。階段などの移動中は十分にご注意下さい。
  • 注意事項】厚底の靴やヒールの高い靴など足元が不安定な靴は歩行の際は十分にご注意下さい。また、ヒールで壁などに穴が開く事があるため壁際での撮影の際はご注意下さい。
  • 注意事項】塗料・染料・絵の具を使った衣装は完全に乾いた状態でお持ち込み下さい。
  • 注意事項】衣装や靴の劣化により生地やゴムが剥がれ落ちる場合があります。スタジオに持ち込みする衣装や靴は事前に状態をご確認下さい。
  • 注意事項】細かいラメが使われている衣装や靴は、着用中に剥がれ落ちます。しっかりと接着した状態でお持ち込み下さい。
  • 露出対策】プライベートゾーンの露出や全裸での撮影・ご利用は固く禁止しております。
  • 露出対策】ビキニラインの出る衣装についてはアンダーショーツの着用が必須です。ストッキング、ボディタイツの着用は必須ではありませんが推奨しております。
  • 露出対策】ビキニラインおよび胸元の素肌の露出がある衣装を着用している場合、スタジオ内を移動する際は、必ず体が隠れる上着などを羽織って移動して下さい。

D. 靴裏と機材の足の養生について

  • 靴の裏 および 機材の足の養生が必要な撮影エリアがございます。養生テープを貼って床に汚れや傷がつかないように対策していただきます。
  • 該当の撮影エリア・養生の方法については➡『館内ロケーション』のページをご確認下さい。

E.血のり等の液体の持ち込み・使用について

  • 血のりを使用する撮影は以下の通り制限を設けます。
  • 血のりを使った撮影は1階の<黒部屋><廃墟><屋上・屋上階段> <水撮影部屋>で可能です。
  • 血のりを大量に使う場合(液体が流れる程度に使う場合)は <水撮影部屋>をご利用下さい。
  • 血のりが他の部屋に移動の際に壁や床につかないようご注意下さい。
  • 血のりは原則的にお客様自身でお持込みをお願い致します。スタジオでも無料で少量の血のりをご用意しておりますが、衣類などに付着した場合の落下保証はできかねます。あらかじめご了承下さい。
  • 血のり以外にも、絵の具・液体性の化粧品を使用する場合も上記と同様となります。
  • 使用禁止】マニキュア・ネイルポリッシュ・除光液・強いにおいや健康被害が出る恐れのある塗料・液体は使用禁止します。危険物にあたるものは持ち込まないで下さい。

F. 利用中の外出・退出と屋外撮影について

  • 利用時間中のスタジオの出入りは自由です。
  • コンビニなど周辺のお店へ行かれる場合は、私服にお着替えいただくか、コスプレ衣装が見えないよう上着等をご着用ください。
  • 早く撮影が終わった場合など、規定の終了時間前にスタジオから退出しても問題ございません。※その場合の返金は一切できませんのでご了承下さい。
  • スタジオの外での屋外撮影】本スタジオの向かい側にある <増田神社><防災広場> で撮影可能です。ただし商用撮影・同人発行物の撮影は原則禁止です。趣味の範囲の撮影に留めて下さい。
  • 神社では 賽銭箱よりスタジオ側のエリアで撮影して下さい。※賽銭箱の周辺が写真に写ることは問題ありません。
  • 神社・防災広場での小道具のルール 武器に該当する小道具を屋外に持ち出しての撮影は誤った通報などのトラブルを避けるため制限を設けております。詳しくはお問い合わせ下さい。(禁止の例:金属製の刃の武器・実在の銃器を忠実に模倣したもの)
  • お祭りやマルシェなどの催事がある日は神社・広場での撮影を制限させていただく場合がございます。
  • 施設からの要請により利用条件を都度変更させていただく場合がございます。
  • 神社・防災広場は管理者のご厚意で撮影許可をいただいております。ルールとマナーを守って撮影をして下さい。
TOP